2018年の秋アニメ覇権作品とも言っても良い『ハイスコアガール』、DVDも出て、OVAの続編も決定し、クッソ盛り上がってますね。
最初は「なんやねんこのゲーム好きの美少女と対決するなんていう童貞の願望実現アニメは〜w」とか思いながら見てたんですが、すみません、10話放送時には漫画すべて買うぐらいハマりました。
ちなみに生まれて初めてブルーレイボックスを買ったのは『ハイスコアガール』です。
と、いうことで(?)『ハイスコアガール』の聖地である溝の口駅周辺を散歩してきました。
家出した大野を探すシーン

目指すは南口の方です。 溝の口駅は南武線と田園都市線の乗換駅でかなり繁盛してますが、ハイスコアガールの聖地へ続く出口は写真のとおりかなり人通りの少ないところ。
えー、このアングルがアニメとイコールなんですが……(アニメの画像を上げるわけにもいかないので困っております。)
溝の口駅は実際には田園都市線によって東西に切り取られていて、東口のほうが栄えています。ショッピングビルも、商店街も東口です。南武線乗り換えも東口だしね。
西口は住宅地になっているんですが、この商店街、「溝の口駅西口商店街」だけは周りの開発お構いなしなレトロ調。
古本屋やおっちゃんたちがいっぱい引っかけていくような飲み屋まで揃ってます。夜は賑わってそうな雰囲気むんむんです。
あ、そうだ。(唐突)
西口には『ジェーン・スー生活は踊る』でも取り上げられたすごいスーパー「オーケーストア」もあります。
聖地? タイトー溝の口店

ここは実際に作中に登場したわけではありませんが、3Fの一角がメガレイジなるコラボ作品の公式ショップのようなものを兼ねられるスペースがあり、飲食もできます。
私が行った時はすでにハイスコアガールコラボは終わっており、何も買えませんでしたが(泣)
平日の昼間なので人はまばらでしたが、熱心にやってる方はいました。
あとはじいちゃんばあちゃん。
駅からすぐなんで、ぜひ寄ってみてはいかがでしょう。
番外編 多摩川の土手

これは武蔵小杉の近くから撮ったので溝の口からは離れてしまいますが、劇中ではよく土手を歩くシーンがあるので紹介します。(奥に見える高い建物が二子玉川のすごいやつ)
ここを矢口君は大野と歩いたのかな〜なんて思いを巡らしてみたり。
ハイスコアガール、最終巻が楽しみです!
でも、終わったら生きる意味失うかもしれんので発売日きてほしくない……

ハイスコアガール(9) (ビッグガンガンコミックススーパー)
- 作者: 押切蓮介
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/06/25
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (15件) を見る