オタク夫婦の「○○が好き」

30代オタク夫婦の語り場です。漫画・映画の感想がメイン。特撮と世界一初恋と刀剣乱舞もアツい。そんな夫婦です。

MENU

『THE ビッグオー』25周年記念上映会 in 池袋 に参加してきました

一番好きなロボットアニメは何か? と問われたら、

「はい! 『THE ビッグオー』です!」と答える夫です。

 

『スーパーロボット大戦D』でビッグオーに出会ってから、

・初めて買ったアニメDVDボックス

・初めて買った超合金魂

・初めて買ったねんどろいど

 

これ、全部『ビッグオー』です。

 

もちろん、

『THE ビッグオー』 25周年記念 公式設定資料集「THE BIG-O 25th Anniversary Negotiation Files」

も購入済!!

ネクタイは買えなかったけど……orz

 

そう、ネクタイが買えずに悲しい悔しい思いをしていたので、

「次のイベントは絶対に見逃せねぇ……!!」

 

 

ってことで

『THE ビッグオー』25周年記念上映会 in 池袋 Hall Mixa

の第2部、

さとうけいいち(コンセプトワーク・スーパーバイザー・キャラクター&メカニックデザイン)

小中千昭(脚本・シリーズ構成)

 

お二人がゲストの回に参加してきました!

 


f:id:pisuke9190:20250531235440j:image

 

全26話からセレクト3話がまずは放送されたのですが、

放送されたのは、

第12話:Enemy as Another Big!

第18話:The Greatest Villain

最終話:The Show Must Go On

が選ばれました。

18話はベック・ザ・グレートRX3が出てくるので、多分制作陣のお気に入りだから選ばれるだろうな~ 最終回はまぁ選ばれるだろうな~なんて思ってたんですけど、

12話が来るのは意外でした。

シュバルツバルトの「Du musst fortgehen!」は一番最初に見たときからかっこよくて好きな台詞でしたので、よかったです!

 

さとう氏・小中氏の対談はかなり盛り上がって、

おそらく時間ギリギリまでやってくださったんではないでしょうか?

ああいうところで見聞きしたものはブログに載せるのはご法度かな?

と思うのであまり触れないようにしますが、

さとう氏が渡米した際にみた「エメリッヒ版ゴジラ」に触発されたこと、

『パシフィック・リム』の制作にあたって関係者からビッグオーへのオマージュが入っていることを聞いたこと

 

このエピソードよかったですね……

「SFの潮流の中の……」シリーズとして、ロボットアニメを全話見た際は感想をつけているんですが、

pisuke9190.hatenablog.com

 

『THE ビッグオー』もまた、潮流の中で何かから影響をもらい、そした影響を与えているんだなぁと

再認識させられました。

 

この、影響を与えて一つ一つの作品が輝きを増す瞬間が一つ増える、

という感じがロボットアニメ全体として好きですね。

(とはいえ、今は公に語れないオープニングの話はチョメチョメが多いようでしたが笑)

 

他に印象に残ったのは

「R・ドロシー・ウェンライト」は実は○○だった、

既に第5話の時点で○○が決まっていた

などなど。

 

そして嬉しい、25周年記念のグッズが今後も発売されるという話!

 

 

これ、クッソ楽しみです。

アクスタはもちろん、アパレル系グッズもあるということで……

 

 

そして、漫画版も電子書籍で復刻!!

これ、家に全巻あるんですけど、掲載媒体がもうなくなっていて重版かけられず、

プレミア化しているとかなんとか……知らなかった。

三連サドンアタックがすげー印象に残ってます。

 

 

こっちもオタクとしては買うしかないやつ!

自宅にあるレイズナーと並べたいですね……(異色すぎ?笑)

 

 

なんだかんだであっという間に終わってしまった時間でした!

 

25周年を迎えても、まだまだ推していきますよ!!